サイトはこちら handmade workshop giro
東京都世田谷区桜の手縫い靴・革小物教室です。
ペンケース、パスケースなどがつくれる1日教室と
靴や長財布などがつくれるマンスリーコースがあります。

2017年12月30日土曜日

靴 prato グレー×青ステッチ できました

自分用の靴『prato』が完成しました。
グレーの革に青のステッチ、ネイビーの靴ひもです。


後はソールをはるだけ、の状態でしばらくそのままにしてましたが、なんとか年内に仕上げられました。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。

2017年12月27日水曜日

monthly course ピンクとパープルのダブルポケットポーチ できました

monthly course生徒さんがつくっていたピンクとパープルのダブルポケットポーチが完成しました。


ひとつはご自分用、もうひとつはご家族へのプレゼントです。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。

2017年12月18日月曜日

monthly course きみどりと青のベビーシューズできました

montlhly courseの生徒さんがつくっていたベビーシューズが二足、完成しました。
お友達へのプレゼントです。


お名前の小さなタグがついています。

パーツが小さくて、作業が細かいので大人の靴とは違う大変さがありますが、がんばって、無事に二足完成です。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年12月14日木曜日

monthly course 黒×こげ茶 ショルダーバッグできました

monthly course 生徒さんがつくっていた黒×こげ茶のショルダーバッグが完成しました。



マチはこげ茶です。


グレーのステッチ糸が映えています。



Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年12月13日水曜日

monthly course ダブルポケットポーチ 2つできました

monthly course生徒さんがつくっていたダブルポケットポーチ×2つが完成しました。


中には仕切りとカード入れを追加してお財布用にアレンジしています。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年12月10日日曜日

monthly course マスタード ボディバッグできました

monthly courseの生徒さんがつくっていたマスタードのボディバッグが完成しました。

 年内完成を目標にこつこつ作業をされて、無事に完成しました。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年12月5日火曜日

monthly course ランチトート 2色使い できました

monthly courseの生徒さんがつくっていたランチトート、2色使いが完成しました。


ひっくり返すと反対側は赤茶です。ストラップも2色使いになっています。


ご家族へのクリスマスプレゼント。素敵な仕上がりです。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年11月28日火曜日

monthly course 赤とネイビー メガネケース2つできました

monthly course生徒さんがつくっていた赤とネイビーのメガネケースが完成しました。

メガネケースはプレゼントにもぴったりなので、同時進行で複数つくる生徒さんが多いです。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年11月25日土曜日

monthly course こげ茶×水色ステッチ 長財布できました

monthly course 生徒さんがつくっていたこげ茶×水色ステッチの長財布が完成しました。

中も明るい水色ファスナーとステッチです。ご家族へのプレゼントに。

新年に新しい財布を使い始めるのは楽しいですね。
以前につくった長財布の本体はそのままで回りのステッチを違う色にするだけでも、新しい年を迎える!という気分になります。希望される生徒さんは教室のときにお伝えください。私もときどき、小物のステッチ糸を違う色にして楽しんでます。


Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。



2017年11月14日火曜日

monthly course 馬の赤茶 長財布できました

monthly course 生徒さんがつくっていた馬革、赤茶の長財布が完成しました。


ご家族へのプレゼントです。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年11月12日日曜日

monthly course メガネケース 6つできました

monthly course 生徒さんがつくっていたメガネケースが完成しました。


7つ同時進行でつくってましたが、1つは既にプレゼントされたので6つを写真に撮らせてもらいました。組み合わせいろいろ、楽しいですね。


Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年11月9日木曜日

monthly course マスタード 長財布 できました

monthly course 生徒さんがつくっていたマスタードの長財布ができました。



中はマスタードとオレンジの2色使いです。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年11月5日日曜日

monthly course グレー ミニボストン できました

monthly course 生徒さんがつくっていたグレーのミニボストンが完成しました。




革に合わせてオーダーしたラベンダーカラーのファスナー、とってもいい感じです。



Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。



2017年10月28日土曜日

monthly course ネイビー×レンガ A4横 ショルダーバッグできました

monthly course 生徒さんがつくっていたネイビー×レンガのA4横ショルダーバッグが完成しました。


こちら側はネイビー。



ファスナーサイドと持ち手はネイビーとレンガの2色使いです。



反対側はレンガです。

雰囲気が違う2色使いで使うのが楽しみになりそうです。


Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

monthly course マスタード ポーチ できました

monthly course 生徒さんがつくっていたマスタードのポーチが完成しました。



中には仕切りとカード用のポケットがついてます。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年10月25日水曜日

monthly course 黒×レンガ×赤茶+緑 ショルダーバッグできました 

monthly course 生徒さんがつくっていた黒×レンガ×赤茶+緑のショルダーバッグが完成しました。


こちら側は黒です。




反対側は、ぱっと明るいレンガ×赤茶+緑の組み合わせです。


ポケットに使った1cm幅の緑がいい感じです。

どちらを表にして持つのか、考えるのが楽しそうですね。


Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。

2017年10月18日水曜日

monthly course ステッチベルトできました

monthly course 生徒さんがつくっていたステッチベルトが完成しました。



ご家族へのプレゼントです。
時間をかけて磨いて、きれいに仕上がりました。

Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。


2017年10月12日木曜日

monthly course 初めての靴『prato』できました

monthly course 生徒さんがつくっていた初めての靴『prato』が完成しました。


 外側が黒×レンガのコンビです。靴ひもはちょっと太めの黒い平紐です。


後姿はこんな感じになっています。


黒×レンガのコンビシリーズ3つです。

左からコイン&パスケース、今回完成した靴、一番右がショルダーバッグ。ショルダーバッグはつかいこんでやわらかくなっています。

short classの生徒さんですが、こつこつ進めて行って、小物から大きいものまでいろいろ完成させてます。



Instagram

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。