サイトはこちら handmade workshop giro
東京都世田谷区桜の手縫い靴・革小物教室です。
ペンケース、パスケースなどがつくれる1日教室と
靴や長財布などがつくれるマンスリーコースがあります。

2013年10月30日水曜日

工房のお気に入り

工房を始めたとき、テーブルとイスは買ってそれ以外のものはつくることにしました。



キッチン前に置いたカウンターテーブル。
ノートに構成を書いて木材を購入しましたがなかなか思惑通りには行かず結構、時間がかかりました。ペンキ塗りや組み立てを友人が手伝ってくれてなんとか完成。
下のフローリングも3日間かかってはりました。


出窓が2ヶ所あったので、そのうちひとつを洋服かけのスペースに。
枠をはめ込んで、ハンガーがかけられるように金具をつけました。
他にも革を入れる棚をつくりました。


いろいろつくったのですが一番のお気に入りはこの時計。


もともとはIKEAで買った149円の時計。
革の切れはしをハサミで切って文字盤につけてます。

-blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月29日火曜日

靴づくり続きと中敷きづくり

monthly courseでは生徒さんが靴『prato』をつくってます。
足のかたちに合わせた中底ができたので革をカットしてはりつけました。



その合間に、以前から履いていたブーツの中敷きづくり。
ペラペラで薄い中敷きをはがしてそれを型紙にして新しい中敷きをつくります。
もともとゆるい、ということなので土踏まずにパッドを入れたり、クッション材を使ったりで、厚目の中敷きに。



写真を撮り忘れてしまいましたがココアカラーの革をはって出来上がり。
中敷きは靴を履いてしまえばみえないのですが、好きな革でつくると
靴を履くときに毎回、気分がいいです。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月28日月曜日

one day courseのダブルポケットポーチ(こげ茶×赤ステッチ)とペンケース(黒×緑ステッチ)

one day courseの最近の人気アイテムはダブルポケットポーチとペンケース。
ペンケースは約3時間で出来て、細かい工程も少ないので最初のひとつにはオススメです。
みなさん、初めての革縫いです。


 ダブルポケットポーチ こげ茶×赤ステッチ。きれいに仕上がってます。


ペンケース 黒×緑ステッチ こちらもよい仕上がり。落ち着いた組み合わせです。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月23日水曜日

メッセージの刻印とペンケース黄色ステッチ

生徒さんからいくつか要望頂いたので刻印を用意しました。
使いたい方は声をかけてくださいね。
一番乗りで使った生徒さんはプレゼントされる方へのメッセージを入れてました。
フォントはこんな感じです。



表に入れなくても見えないところにつくった日を入れておくのもおすすめです。
私は靴の中敷きにつくり始めた日と出来上がった日を入れてました。


ふだん、みることはないですがふと、いつ頃つくったんだっけ・・、とおもったときに確認できます。

それから、one day courseで生徒さんがつくったこげ茶×黄色ステッチの組み合わせ。
この組み合わせもかわいいですね。


blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月20日日曜日

黄色ステッチ編みベルトと赤いメガネケース

one day courseで黄色ステッチの編みベルト(太)ができました。
前回のダブルポケットポーチに続いて二度目のご参加です。



今日のお洋服にもぴったり。
そして、赤いメガネケース。

ぜひ、赤いフレームのメガネを入れてほしいです。
メガネケースの革は黒とこげ茶なのですが前回、いらした時にこの赤い革が気に入られたとのことでペンケースに続いてのご参加です。
ペンケースの製作工程と同じ部分が多いのですいすいと出来上がりまで。
この赤い革はmonthly courseの靴『Junho』でもつかっています。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月18日金曜日

名刺入れ&カードケース

monthly courseの生徒さんが名刺入れをつくるということで
完成間近でそのままにしていた名刺入れをつくりました。
この前、one day courseの生徒さんがペンケースで選んだ革・こげ茶×ステッチ糸・こげ茶の組み合わせ。




全体的にやわらかい仕上がりに。
容量が大きいポケットは名刺が30枚入ります。キャッシュカードなら10枚ぐらいです。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月14日月曜日

one day courseのペンケースできました

革の手縫いをご自宅でもされているとのことですいすいと進んで行き、3時間で出来上がりました。
革・こげ茶 × ステッチ糸・こげ茶の組み合わせです。




ぐっとシックですね。
こげ茶にはついついカラーのステッチ糸を合わせてたんですが同色合わせも大人っぽくて素敵でした。


blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月12日土曜日

身近なひとへの贈り物




one day courseは一日でつくれる、ということもあって、プレゼント用に手縫いの革小物を
つくる方がたくさんいます。

一目一目、手で縫って、磨いてと結構な手間と時間をかけて初めてつくった革小物をプレゼントするなんて、素敵です。当たり前ですがプレゼントが渡される瞬間をみられないのが本当に残念。許されるなら遠くから気づかれないようにみていたい・・・。

プレゼントはもちろん、みなさん、サプライズ!
プレゼントされる方がこのblog見ている可能性はほとんどないのですが万が一、ということもあるので細かいことをご紹介する訳には行かず、素敵なお話がたくさんあるのに残念です。

私はと言えば、常に自分用のものが最優先。
でも、みなさんを見習って父にメガネケースをつくりました。
力を入れなくても留められるようにマグネットホックです。

新しいメガネをつくったのでケースが欲しいと夏前に言われていたのにここまでずるずると引っ張ってしまったのでみなさんと比べるとちょっと・・・、なのですがとにかく渡せました。


blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月11日金曜日

お気に入りの組み合わせ

本ヌメ革の黒×グレーベージュのステッチが最近、気に入ってる組み合わせです。


左から、one day courseのダブルポケットポーチ、メガネケース、ぼほ日手帳&ブックカバーです。
いま、同じ黒×グレーベージュの組み合わせでmonthly courseの靴『Juhno』をつくっています。
早く完成させて四番目のメンバーとして一緒に写真を撮りたいな、と。
こげ茶と赤、緑、黄色ステッチの組み合わせはこちらです → 赤・緑、黄色

もともと『Juhno』はオイル革の赤×茶色ステッチの組み合わせでつくったのでどんな風に雰囲気が変わるのかそれも楽しみにしています。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月9日水曜日

初めての靴づくり

靴づくり初日は靴づくりのステップを簡単に説明して、まずは足の計測です。



今回、生徒さんがつくりたい靴はmonthly courseの『prato』。革はこげ茶です。
ソールは後々にビルケン、vibram、生ゴムの中から選びます。
次のステップは手縫いの練習だったり、パーツを切り出したり、生徒さんのペースにあわせて進めます。

靴づくりで活躍してくれる機械たちもご紹介。
黒いボディのできるやつ、革漉き機です。
ばっちり整備されてからやってきたので爽快な使い心地。





そして、グラインダー。靴底を削ります。
工房は2階なので搬入時はクレーンで高くつられて窓からやってきました。



monthly courseでは最初から、靴づくりを始める人、まずは小物からスタートするして次に靴をつくる人、短期集中でオリジナルの革小物をつくる人など色々です。最初に生徒さんと相談して内容を決めています。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月7日月曜日

ほぼ日手帳カバー&ブックカバー(文庫サイズ)

いま、靴と同時進行でつくっているほぼ日手帳カバー&文庫カバー。
本ヌメ革の黒×グレーベージュのステッチ糸です。



今年も残り3か月をきって、もう、来年のおせちの予約が始まってるんですね。
ハロウィンもクリスマスもまだまだ先と思ってましたが
ワークショップも年内に仕上げたい、という問い合わせが増えてきました。

自分用につくっている靴はmonthly courseの『Junho』。
靴も文庫カバーと同じヌメ革×ステッチ糸の組み合わせでつくります。
黒×グレーベージュ以外の組み合わせでもいろいろつくって見本にしなきゃいけないと思いつつ、靴をつくり終えるまではこの流行りがおさまりそうにありません。
----
10/10  one day courseにnewアイテムを追加しました。『6色のステッチカラーが選べるほぼ日手帳&ブックカバー』


blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月6日日曜日

one day courseのダブルポケットポーチ(黒×緑ステッチ)できました。

one day courseのダブルポケットポーチ、黒×緑ステッチができました。
ちょっと迷われてから、インスピレーションで緑を選択されました。
革小物づくりも手縫いも初挑戦ですが、ワークショップの見本にしたい程の仕上がりです。





最後にオイルを入れてブラシで磨くと仕上がりがやっぱり違います。
私がつくった見本も、もう一度磨き直します。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月4日金曜日

靴ひも

2、3日前からきんもくせいが香るようになりました。やっと、秋だなと思ってたんですが
今日はちょっと寒すぎますね。
10月に入ってmonthly courseの生徒さんで新しい靴をつくりはじめる方もいるし、
私もそろそろ靴づくりモードに。

靴が出来上がるまでは革を切って、穴をあけて、手縫いで縫って、底をつけて・・・・だいぶはしょってますが色んな工程があります。靴ができあがる瞬間、嬉しい!最高!という気持ちになりますが
できあがってから、まだ楽しい作業があります。

靴ひも選びです。
靴の印象は靴ひもで大きく変わるので気合いを入れて選びます。
今は茶色とネイビーの組み合わせが気に入っていてよく履く2足は両方ともネイビーです。



靴ひもの幅は1mm違えば雰囲気が変わるし、長さも重要。
2穴の靴では長さ55cmにするか60cmにするかが迷いどころ。
好きな幅と長さの組み合わせはなかなかないのでオーダーしています。
できあがった靴ひもが自分でつくった靴に合うと靴が出来上がったときと同じぐらい嬉しいです。



左から薄い茶色、むらさきががかった茶色、ネイビー。
左の茶色もいいですね。次はこっちにしようかな。


このショートブーツ、最初の3年は左のアイボリーの靴ひもでその後に右のネイビーに。
それにしてもずいぶん変わりましたね。履きこんでいいしわが入ってます。

Instagram
blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>

シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。

2013年10月2日水曜日

赤・緑・黄色

one day courseでつくるアイテムの本ヌメ革 こげ茶 × 赤、緑、黄色ステッチの組み合わせです。


左から、ペンケース(赤ステッチ)、メガネケース(緑ステッチ)、ダブルポケットポーチ(黄色ステッチ)。
真ん中のメガネケースは今週中にone day courseに追加する予定です。

ステッチ糸選びは悩ましいけど楽しい時間。サンプルをつくるときもステッチ糸は6色から選んでますがいつも迷います。

blogの最新記事はこちら → handmade workshop giro diary
----------------------------
東京都世田谷区 靴・革小物づくり教室 handmade workshop giro(ジロ) サイトはこちら>>


シンプルなステップで手縫いの靴・革小物をつくる教室です。一日で完成させるone day courseじっくりつくるmonthly courseがあります。
自分のために、大切なひとのために、お気に入りのひとつをぜひ、つくってください。